2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

国連HIV/AIDSハイレベル会合(6.8~10) 4月には非公式の対話型市民社会公聴会

国連総会のHIV/AIDSハイレベル会合が2016年6月8日から10日までの3日間、ニューヨークで開催されます。2001年の国連エイズ特別総会コミットメント宣言および2006年と11年のHIV/AIDS政治宣言の実施状況、成功事例、経験に基づく教訓、展望と課題などを包括的に…

コンペンセーションをめぐるカンバセーション エイズと社会ウェブ版216

冷えますね。本日は寒かったので、午前中に所用でちょっと近所の病院に寄ったあとは外出を控え、家で国連合同エイズ計画(UNAIDS)用語ガイドライン2015の日本語仮訳を細々と続けていました。 それにしても、翻訳というのは、うんざりするような作業が続きま…

HIV/エイズ 今年はどうなる 

メルマガ東京都エイズ通信の第101号が発行されました。http://archives.mag2.com/0001002629/ ◇平成28年1月4日から平成28年1月24日までの感染者報告数(東京都) ※( )は昨年同時期の報告数 HIV感染者 20件 ( 12件) AIDS患者 8件 ( 4件) 合計 28件 ( 1…

UNAIDSアジア太平洋地域事務所のクラウス所長がaktaを訪問 エイズと社会ウェブ版215

タイのバンコクにある国連合同エイズ計画(UNAIDS)アジア太平洋地域事務所のスティーブ・クラウス所長が27日午前、東京・新宿二丁目のコミュニティセンターaktaを訪問しました。HIV/エイズ対策分野の世界の要人が数多く訪れ、日本のエイズ対策の迎賓館と某…

【湘南の風 古都の波】半世紀に一度の春を待つ

遅ればせながら1月16日(土) のSANKEI EXPRESS紙に掲載された今月の【湘南の風 古都の波】です。それにしてもこんなに寒さが厳しくなるとは思いませんでした。渡辺照明記者の写真はこちらで。 www.sankeibiz.jp 暖かい年明けとなった。長谷の高徳院では、大…

祝・琴奨菊関ではありますが、ラグビーも熱いぞ(妄想的大幅改訂版)

1月24日・日曜夜の話題はきっとどこでも、大相撲の琴奨菊優勝で持ちきりなのでしょうね。そりゃあ、そうだわなと思いつつ、おじさんとしては、こちらも話題にしてほしいとささやかに思う。猛寒波を吹き飛ばす熱戦でした。 ラグビー・トップリーグ リクシルカ…

NO TIME TO LOSE いますぐ エイズと社会ウェブ版214

ひたすら自分が関係した訳書が話題になり、あわよくば一人でも二人でも読んでいただける方が増えてくれればという純粋な気持ちというか、不純な動機というか・・・ま、しいていえば、純粋かつ、なりふり構わずの姿勢であります。日本翻訳大賞関係の方には縁…

【鎌倉海びより】121 明るいニュースで商売繁盛

夕方はずいぶん明るい時間が長くなりましたが、寒さはますます厳しくなっていますね。ここが試練の猛寒波、2016年は明るく、厳しく・・・いかにもその場しのぎ。昨日(19日)のSANKEI EXPRESS紙に掲載された連載コラム【鎌倉海びより】です。【鎌倉海びより…

《東京エイズウィークス2015→16》

東京エイズウィークスは昨年11月21日(土)から12月12日(土)まで東京都内で開催されました。その報告会を2月11日(月・祝)午後、ねぎし内科診療所で開きます。東京エイズウィークス公式サイトに掲載されたお知らせの再掲ですが、たくさんの人にご参加いた…

『悲しき雨音』を超えて エイズと社会ウェブ版213

『つまり、21 世紀初頭以降のわが国の HIV 感染報告の増加傾向は、MSM 層の性感染の急激な拡大の反映であり、それが「高止まり」とはいえ、「横ばい」傾向に推移してきたのは、以下の 2 つの要因が大きく影響した結果ではないかと個人的には考えている。(1…

ああ堂々のノミネート エイズと社会ウェブ版213 

南定四郎さんから『ノー・タイム・トゥ・ルーズ』を第2回日本翻訳大賞の候補作として推薦していただきました。公式サイトの推薦作品リストにも紹介されています。 https://besttranslationaward.wordpress.com/ 一応、どなたでも推薦できるという決まりにな…

HIV検査サービス(HTS) 5つのC エイズと社会ウェブ版212

国連合同エイズ計画(UNAIDS)の公式サイトに用語ガイドライン2015年改訂版が昨年秋、PDF版で公開されました。序文の冒頭にはこう書かれています。 http://www.unaids.org/en/resources/documents/2015/2015_terminology_guidelines Language shapes beliefs…

『NO TIME TO LOSE』再読 その4 第11章プロジェクトSIDAから

少し間があきましたが、『NO TIME LOSE』のさわりの部分を紹介するシリーズ第4弾です。 《私たちがモンタニエのチームに送った血液検体の一つは、私が針刺しの愚かなミスをしたときの男のものだった。私は自分の血液も送った。本当に怖かったのだ》 ピーター…

【鎌倉海びより】120 大いなる変化の年に

見出しの割に記事に力がこもっていない? 肩の力を抜いて続けてきたもので、急に力を込めようとしても・・・。 本日(5日)付SANKEI EXPRESSの連載コラム【鎌倉海びより】です。 http://www.sankeibiz.jp/express/news/160105/exg1601051000001-n1.htm 【鎌…

ワイルド・・・・じゃなかった、ほどほどで行こう

明けましておめでとうございます・・・というか2016年最初の1日も、もう日が暮れてしまいましたね。どうも立ち上がりから、しまりのない展開で恐縮ですが、午後は穏やかな日差しに恵まれました。初詣帰りに海岸へ向かうと・・・。 光ってますね。♪光る海、光…