2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

4250 横ばいのまま高止まり 昨年の報告数速報値 エイズと社会ウェブ版131

厚生労働省のエイズ動向委員会は28日、昨年1年間の新規HIV感染者・エイズ患者報告数の速報値を発表しました。API-Net(エイズ予防情報ネット)に委員長コメントと概要が掲載されています。 http://api-net.jfap.or.jp/status/index.html 正確に言うと2012年…

4249 なぜか600万アクセスを突破しました

すでに更新は行わず、ほぼ閉鎖状態となっているのですが、それにもかかわらず旧サイトのビギナーズ鎌倉にはいまも1000件前後のアクセスがあります。そして本日累計アクセス数が600万を突破しました。 http://miyatak.iza.ne.jp/ こちらの新サイトの方のアク…

4248 UNAIDSが昭恵さんスピーチを紹介/ 何と長谷川さんが・・・ エイズと社会ウエブ版130

国連合同エイズ計画(UNAIDS)の公式サイトで安倍首相夫人、昭恵さんが紹介されています。2月18日付Feature Story(特集記事)のタイトルは First Lady of Japan to champion ending AIDS 日本語に訳すと「日本のファーストレディがエイズ終結に向けた闘い…

4247 【湘南の風 古都の波】寒風に早緑匂うワカメ漁

15日(土)のSANKEI EXPRESS紙に掲載された【湘南の風 古都の波】の原稿です。渡辺照明記者が午前6時から漁船に乗り込んで撮影したワカメ漁の写真はSANKEI EXPRESSのサイトでご覧ください。厳しかった冬も、もうひと息。3月11日には鶴岡八幡宮で神道、仏教…

4246 【鎌倉海びより】71 帰宅難民漂流記

1回目の大雪だった2月8日(土)の体験です。2回目の14日(金)には《湘南の風 古都の波》のゲラの点検があったので、普段通り出勤。ただし、先週の苦い経験があったので、午後3時ごろには東京駅から東海道線に乗り込み、戸塚駅で横須賀線に乗り換えて早々と…

4246 「ダラス・バイヤーズクラブ」 エイズと社会ウエブ版129

米国映画「ダラス・バイヤーズクラブ」が22日から国内でも公開されます。主人公のロン・ウッドルーフは1980年代から90年代の初めにかけて、米国でHIV治療の未承認薬を密輸してエイズ患者に提供する組織を運営していた実在の男性で、1992年にエイズの合併症で…

4245 雪空晴れて

2週続きの大雪となった昨日、雪かきでへとへとになった後だというのに、どういうわけか海辺に繰り出しました。大雪原とまではいきませんが、材木座海岸の砂浜は一面の雪、遭難するのではないかと思いつつカメラを構えると・・・。 まいったね。砂浜ならぬ雪…

4244 【鎌倉海びより】70 夏みかんの町

今日はまたとてつもなく冷え込みそうですね。ま、春遠からじということで。本日のSANKEI EXPRESS紙に掲載された連載コラム【鎌倉海びより】です。 【鎌倉海びより】70 夏みかんの町 年の初めの寒波が少し緩み、1月の終盤は比較的、暖かい日が多かった。助…