国連合同エイズ計画(UNAIDS)の公式サイトに90-90-90治療ターゲットの特集ページがあります。ただし、90-90-90は、2020年までにHIVに感染している人の73%が抗レトロウイルス治療継続の結果として、体内のHIV量を検出限界以下の状態に保てるようにすることが目標です。
ただし、UNAIDSによると、現状は38%にとどまっています。図の一番右にある未完のレッドリボンの状態ということですね。予防指針の議論の参考にもなると思うので、説明部分の日本語仮訳を図の下に付けておきます。
90-90-90:すべての人に治療を
世界のHIV陽性者は3670万人
しかし、自分の感染を知っている人はそのうち60%。
残りの人は自らの感染を知らない。
治療を受けているHIV陽性者は全体の半数以下。
体内のHIVが検出限界以下のレベルにある人は38%にとどまっている。
90-90-90 治療ターゲット
2020年までに3000万人に治療を提供する。
感染を知った人の90%が治療を受ける。
治療を受けている人の90%がウイルス量を検出限界以下に抑える。