なんだか・・・のタイトルではありますが、お盆に入って猛暑が少し和らぎました。鎌倉に吹く海からの風に心なしか涼気が感じられ、もう秋だなあ、などと思っているとまた、容赦なく暑さがぶり返してきそうですね。それでもさわやかでした。
山門の前の蓮池・・・のように見えますが、実はこの見事な蓮の葉はすべて鉢植えです。JR鎌倉駅の東口から歩いてすぐ。鎌倉七福神の夷様が祀られていることでも知られる日蓮宗本覚寺の境内です。
この季節はサルスベリが見事ですね。真夏の花なので、見ているだけで条件反射的に汗が噴き出してしまうこともありますが、今日は涼風の中でじっくり観賞する余裕がありました。身延山久遠寺から日蓮上人の遺骨が分骨されているため、お参りに訪れる人たちからは「東身延」として親しまれているお寺でもあります。
小さい方のサルスベリと巨岩のツーショット。うしろの電信柱が見えなければ、街中とは思えませんね。