大手町夜更かし控

自分の胸に手を当てて考えてみよう

本質を外した感想なので、お叱りを受けそうですが・・・。 昨日の山下泰裕JOC会長の記者会見。NHKのニュースサイトには、こんな発言も紹介されていました。《一方、発言の場に同席しながらその場で指摘をしなかったことについて「40分間くらい発言した中で半…

著者と語る『LGBTヒストリーブック 絶対に諦めなかった人々の100年の闘い』

尊敬するジャーナリストであり、酔っ払いおじさんでもある北丸雄二さんが12月5日午後、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見を行いました。日本記者クラブの公式サイトに会見リポートが掲載されています。 www.jnpc.or.jp 『LGBTヒストリーブック』は米国…

『女性は1割の相場観』

現代性教育研究ジャーナルの連載コラム『多様な性の行方』第31回(2019年11月15日)です。12ページに掲載されています。 www.jase.faje.or.jp 《安倍首相は組閣当日の記者会見で「自民党は老壮青、人材の宝庫です」というフレイズを2回も繰り返している。『…

I’mpossible ありえないと思っていたことが実現できる アイムポッシブル賞創設

英語でImpossibleといえば、「不可能な」「ありえない」といった意味ですが、Iとmの間にアポストロフィ(’)が入って、I’m possibleだと「私はできる」に変わります。 東京パラリンピック2020の開催を1年後に控え、国際パラリンピック委員会(IPC)チーフマ…

さすがは西内さん 人口推計記者会見リポート

世界人口推計2019については、国立社会保障・人口問題研究所の林玲子・国際関係部長が7月9日、日本記者クラブで記者会見を行いました。日本記者クラブの公式サイトには、会見の動画とともに、共同通信元論説委員の西内正彦さんによる会見リポートが掲載され…

プライドハウス東京 松中権代表が記者会見

東京オリンピック・パラリンピック開催まであと1年に迫ってきました。この秋にはラグビーW杯も日本全国の12会場で開かれます。巨大スポーツイベントの準備期間というのは、何かとごたごたやもたつきが目立つものですが、もちろん期待もそれ以上に(とあえて…

世界の人口推計2019 記者会見傍聴感想記

世界の人口はいま何十億人だとか、このままでいくと100億人は軽く突破するぞとかいった話は、テレビや新聞、雑誌でもときどき話題になります。そうした話題のもとになる国連の世界人口推計について、東京・内幸町の日本記者クラブで昨日(7月9日)、記者会見…

世界保健機関(WHO)のUHC親善大使に就任 武見恵三参院議員

参院選挙の公示間近という時期にはやや違和感がありましたが、武見恵三参院議員が世界保健機関(WHO)のユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)親善大使に任命され、その就任発表会が6月27日午前、東京・千代田区のホテルニューオータニ東京で開かれました…

今月は『大衆の反逆』ですね

NHKに協力する義理は何もないのですが、毎週月曜日の夜、Eテレで放映される『100分de名著』は、私のように読書がだんだん面倒になってきた老人には、ありがたい番組であります。 ずっと前に確か、読んだことがあると思うのだけれど、内容はすっかり忘れてし…

『時代の土俵も変化する』  One Side/No Side14

世の中は次から次へといろいろなことが起きるので、わずか2カ月余り前のことでも、ずいぶん昔の出来事のように感じられてしまいます。 現代性教育研究ジャーナルの6月号に掲載された連載コラム One Side/No Sideの14回目です。 www.jase.faje.or.jp 大相撲の…

「異性愛者」の違和感

現代性教育研究ジャーナルの連載コラム『One side/No side』の11回目です。15日発行のNo.84(2018年3月)に掲載されました。6ページ目に載っています。 www.jase.faje.or.jp 《男が女を好きになり、女が男を好きになる。それは「当然」のことであり、「普通」…

いまこそ、というわけでもなかったのですが、憲政記念館訪問記

超多忙な日々の中、どうしても外せない用事があり、本日は東京大遠征を敢行しました。暇を持て余しているように誤解されるといけないので、あらかじめお断りしておくと、国会議事堂前の衆議院憲政記念館を訪れたのは、その時間調整というか、スケジュールに…

それでは虎はどこにいる

政局に関する情報には極めて疎いので、解散総選挙をめぐる最近のドタバタ劇にはあまり触れないようにしてきましたが、面白そうなのでついつい取り上げたくなってきました。地道に情報を集めたり、精緻な分析を試みたりした結果ではもちろんありません。単な…

ロヒンギャ難民への医療支援 日本記者クラブ会見から

政界大激震といいますか、昨日はいろいろなニュースが錯綜し、今日もまた、「えっ、どうなってるの?」といいたくなるような情報が飛び交いそうな雲行きです。窓の外は雨があがって、日が差してきましたが、こういうときに「希望」などという言葉を不用意に…

新学期を前に緊急メッセージ

前回の書き込みで『夏はうんざりするほど長いのに、もう終わりかなと思うとなぜか物悲しくもある。小学生の頃の記憶がまだ、皮膚のどこかに残っているせいでしょうか』と書きましたが、そんな遠い昔の懐かしくもある思い出が、懐かしいなどと言っていられな…

過激主義を超えるSDGsの可能性 アヒム・シュタイナーUNDP総裁記者会見

国連開発計画(UNDP)のアヒム・シュタイナー総裁が8月10日(木)午後、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見を行いました。その会見リポート『過激主義を超えるSDGsの可能性』(注:タイトルは私がリポート用につけたもので、記者会見のタイトルではあり…

寄り添わず、無関心にもならず・・・

先日の国連UNHCR難民映画祭の会見続報です。映画祭の公式サイトにも、記者会見、プレ上映会の様子が報告されています。 東京で記者会見、プレ上映会を開催 – 第12回 国連UNHCR難民映画祭2017 会見の写真も載っていますね。位置関係からすると、不肖私の背中…

『観なかったことにできない映画祭』

少し時間がたってしまいましたが、8月1日(火)夜、「国連UNHCR難民映画祭2017」の記者会見と上映予定作品の一つ『シリアに生まれて』のプレ上映会が東京・内幸町の日本記者クラブで開かれました。 国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所と特定非営利活動法…

研修期間満了のごあいさつ

6月末をもちまして産経新聞社を退職しました。在職中は公私にわたり温かいご指導と格別なご厚情を賜り、まことにありがとうございました。 一部の方には、メールでもご挨拶を差し上げたのですが、「研修期間満了のごあいさつ」といういかにも怪しげなタイト…

『オーランド銃乱射事件を振り返る』

現代性教育研究ジャーナルNo74が発行されました。9ページに連載コラム《多様な性のゆくえ One side/No side》の2回目が掲載されています。 www.jase.faje.or.jp 連載第2回のタイトルは『オーランド銃乱射事件を振り返る』。米フロリダ州オーランドのナイト…

安全 安心 ロマンスの街

昨日は家庭の事情といいますか、所用につき、東京は池袋まで繰り出しました。それにしてもまあ、GWはどこもかしこも大変な人ですね。雑踏を逃れ、池袋三原堂2階の甘味処でひと休みしましょう。 顧客平均年齢が高いせいか、店内は少々レトロで落ち着いた雰囲…

 ♪目立たぬように~ 

現代性教育研究ジャーナルNo73が発行されました。 www.jase.faje.or.jp お前が性について書くとは、世も末だね・・・などとおしかりを受けそうな予感もするので、なるべく目立たないようにしたいと思ったのですが、書いたものはできればたくさんの人に読んで…

著者と語る『バブル―日本迷走の原点―』 日本記者クラブ会見感想記

『バブル―日本迷走の原点―』の著者、永野健二さんが3月15日(水)午後、東京・内幸町の日本記者クラブで記者会見を行いました。「著者と語る」と題し、話題の書籍について著者自身からお話をうかがう会見シリーズです。永野さんは日本経済新聞の証券部記者と…

ちょっと出遅れましたが、今年の漢字は・・・

2016年も今日で終わりですね。振り返ってみれば、あまりいい年ではなかったと思っている人が多いのではないでしょうか。私も実はそのひとり。個人的には可もなし、不可もなしなのですが、残り少ない人生の中の1年を漫然と過ごしてしまったなあと思うと、残念…

バック・トゥ・ザ・『バブル』 

大ヒットした米国映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)には、30年前にタイムスリップしたマーティが1955年当時のドクと出会い、85年のアメリカ合衆国大統領はロナルド・レーガンだと教える場面があります。ドクは「俳優の? じゃあ副大統領はジ…

NPO法人パープル・ハンズの永易至文事務局長が記者会見

東京・内幸町の日本記者クラブ(JNPC)で昨日(11月10日)午後、NPO法人パープル・ハンズ事務局長、永易至文さんの記者会見が開かれました。その会見リポートがJNPC公式サイトにアップされたので、当ブログでも再掲します。 www.jnpc.or.jp なお、会見動画は…

ノーベル文学賞便乗コラム 『風に吹かれて時代は変わる』

昨日は風邪をこじらせて体調が悪く、ほとんど寝て過ごしていたので、ボブ・ディラン氏のノーベル文学賞受賞というニュースも知らずに過ごしていました。正確に言うと、一報は聞いたのだけれど、もうろうとしていたせいかサプライズ感もなく「あ、そうなの」…

【熊本県 大分県を震源とする地震で被災された方へ:エコノミークラス症候群発症を防ぐために】(日本血栓止血学会)

HIV/エイズ関係の取材でお世話になっている大学病院のお医者さんから、日本血栓止血学会が4月20日に『熊本県 大分県を震源とする地震で被災された方の血栓症発症予防への緊急提言』を発表したとのご連絡をいただきました。 http://www.jsth.org/ 地元の専門…

夏季五輪分割論 多様化への間口広げよう

本日(22日)付ビジネスアイ紙に掲載されたコラムです。夏季五輪分割論 多様化への間口広げよう http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/150922/cpd1509220500003-n1.htm 2020年東京オリンピック・パラリンピックの追加種目の決定が大詰めを迎えている…

シリア難民危機 日本も人道措置の適用を

9月16日付産経新聞の主張(社説)です。 http://www.sankei.com/column/news/150916/clm1509160002-n1.html【主張】シリア難民危機 日本も人道措置の適用を 中東のシリアから周辺国に逃れた難民たちの欧州への流入が顕著になっている。トルコからの密航船が…