2020年東京五輪を控え、UNAIDSとプライドハウス東京がパートナーシップ協定 エイズと社会ウェブ版390

 来年のオリンピック・パラリンピック東京開催を控え、国連合同エイズ計画(UNAIDS)とプライドハウス東京がパートナーシップ協定を結び、反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日(IDAHOT)の517日、スイスのジュネーブで基本合意文書(MOU)の調印式がおこなわれました。UNAIDS公式サイトのFeature Storyでその様子が紹介されています。

 調印式はIDAHOTの記念行事の中で行われ、プライドハウス東京からは松中権代表が参加し、UNAIDSのグニラ・カールソン事務局長代理とともにMOU署名を行っています。松中さん、文字通り東奔西走の大活躍ですね。

 おそらくプライドハウス東京からもプレスリリースが発表されると思うので、心もとない私の翻訳よりも、そちらを見ていただいた方がしっかりと動きを把握できるのではないかとは思いますが、とりあえずUNAIDSサイドの発表を日本語仮訳でご覧ください。

 

 

f:id:miyatak:20190520083933j:plain

2020年五輪を控え、UNAIDSがプライドハウス東京とパートナーシップ

  2019.5.17 Feature Story

https://www.unaids.org/en/resources/presscentre/featurestories/2019/may/20190517_MoU_pride_house_Tokio

 

 国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日(IDAHOT)の記念行事の一環として、UNAIDSはプライドハウス東京とパートナーシップ協定の基本合意書(MOU)に調印しました。

 プライドハウスはオリンピック・パラリンピックやワールドカップなどスポーツの大イベント開催時にLGBTIアスリートやその家族、友人に安全な空間を提供する国際的な構想です。日本は2020東京オリンピックパラリンピックのホスト国となっています。

 プライドハウス東京チャプターを発表した29市民社会グループによるコンソーシアムの代表は、LGBTIアドボカシー組織であるグッド・エイジング・エールズの松中権代表です。

 調印式では、UNAIDSのグニラ・カールソン事務局長代理とともに彼がMOUにサインしました。

UNAIDSとプライドハウス東京の両方にとってウィンウィンのパートナーシップです」とカールソン事務局長代理は述べました。「日本とのつながり、とりわけ日本の市民社会とのつながりが強まるだけでなく、来年の東京オリンピックパラリンピックの成功にも貢献できることを心から願っています」

 このMOUを通じ、UNAIDSはプライドハウス東京に技術的支援を提供するとともに、人権とセクシャルヘルス関連の活動にも協力して取り組んでいきます。

 「LGBTIの人権とセクシュアルヘルスに関するUNAIDSの支援と経験が、オリンピックを超えて受け継がれ、日本の社会、そしてアジアの社会を変えていくことを期待しています」と松中代表は語っています。

 G7(主要7カ国)の中で、日本はいまだに同性間のパートナーシップが法制化されていません。松中代表によると東京には大きなLGBTセンターがないので、プライドハウス東京が2020年以降も永続的な施設として存続することを彼は希望しています。

 プライドハウスのコンセプトは、2010年のバンクーバー冬季五輪から始まっています。地元の組織がLGBTをテーマにして、おもてなしと情報提供のセンターを開設したのです。このコンセプトは世界に広がり、大きなスポーツイベントの開催期間中は地元NGOが同様のハウスを開設しています。

 

 

 

UNAIDS partners with Pride House Tokyo ahead of 2020 Olympic Games

17 May 2019

As part of the International Day Against Homophobia, Transphobia and Biphobia (IDAHOT) celebrations, UNAIDS signed a partnership or Memorandum of Understanding (MOU) with Pride House Tokyo.

Pride House is an international initiative providing a safe space for LGBTI athletes, their families and friends during major sporting events like the Olympic, Paralympic and World Cup Games. Japan is hosting the 2020 Olympic Games in Tokyo. 

The Executive Director of an LGBTI advocacy organization, Good Aging Yells, Gon Matsunaka, leads the consortium of 29 civil society groups who launched the Pride House Tokyo chapter.

He signed the MOU along with Gunilla Carlsson, UNAIDS Executive Director a.i.

This is a WIN-WIN partnership for UNAIDS and Pride House Tokyo,” said Ms Carlsson. “I sincerely hope that not only our relationship with Japan, in particular with Japanese civil society, will be further strengthened, but also that we will be able to contribute to the success of the Olympic and Paralympic Games in Tokyo next year.”

Through this MOU, UNAIDS will provide technical assistance to and jointly programme human rights and sexual health-related activities of the Pride House Tokyo.  

I hope that UNAIDS’ support and experience on LGBTI human rights and sexual health will carry over beyond the Olympics and change society in Japan and across Asia,” Mr Matsunaka said.

Among G7 countries, Japan has yet to legalize same-sex partnerships. Mr Matsunaka explained that Tokyo has no big LGBT center so he hopes the Pride House Tokyo will become permanent beyond 2020. 

The concept of Pride House started during the 2010 Vancouver Games. A local organization set up a hospitality and information center around the LGBT theme.  The concept spread around the world with local NGOs hosting similar houses during big sporting events.