『女性のための新たな予防オプション UNAIDSが中間報告を歓迎』 エイズと社会ウェブ版324

抗レトロウイルス薬を使ったHIV感染予防用の膣内装着リングの最新研究成果について、国連合同エイズ計画(UNAIDS)が新たな予防の選択肢として歓迎するプレス声明を発表しました。まだ中間報告の段階ですが、54%の予防効果が確認できたということです。(プレス声明の日本語仮訳はこの書き込みの後ろの方に載せてあるので、あとで読んでください)www.unaids.org

f:id:miyatak:20180308223138j:plain

 

歓迎の対象とされている報告は、34日から7日まで米国のボストンで開かれていたレトロウイルス・日和見感染症会議(CROI)で発表されたようです。南アフリカウガンダで進められているHOPE研究およびDREAM研究という2つの研究の成果で、予防効果についてはおおむね同じような結果が出ているようです。

 

HOPEHIV Open Label Extension)研究については、米国立衛生研究所NIH)のサイトに36日付でプレスリリースが掲載されています。英文のままで恐縮ですが、研究概要について知りたい方はこちらでご覧ください。www.nih.gov

 

また、DREAM (Dapivirine Ring Extended Access and Monitoring/IPM 032)研究については、マイクロビサイド国際パートナーシプ(IPM)の36日ボストン発のプレスリリースをご覧ください。こちらも英文のままですが悪しからず。

www.ipmglobal.org

 

 54%の効果というのはHIV感染の予防手段としてはどうかなあという微妙な数字のような印象も受けますが、UNAIDSのミシェル・シディベ事務局長は「この成果は非常に大きい」とコメントしています。また、プレス声明でも、2016年に発表された先行研究では『控え目な効果(30%)しか示されなかった』ことを指摘し、『女性だけを対象とするHIV予防の臨床試験50%以上の有効性が示されたのは今回が初めてである』と強調しています。

 どうして先行研究で30%だったのに今回は50%以上になったのかという点については、オープンラベル研究という手法が影響しているようです。

 先行研究では抗レトロウイルス薬が入ったリングを使う群と偽薬群とを分けて比較するというこれまでのオーソドックスな研究手法が使われていたのですが、今回は偽薬群は設けず、参加者全員が抗レトロウイルス薬の入ったリングを使うことを知ったうえで、研究に参加しています。

 先ほど紹介したIPMDREAM研究に関するリリースでは、効果があるかどうか分からないで参加するよりも、効果があることを知っている方が使用率は高くなるのではないかと説明しています。

 こうやって研究の進め方についても、新たな手法が開発されていくのですね。PrEP研究もオープンラベル研究だそうです。

 時間が少しさかのぼりますが、抗レトロウイルス薬を使ったマイクロビサイドが最初に大きな話題となったのは、2010年の第18回国際エイズ会議(ウィーン)でCAPRISA004試験の成果が発表されたときでした。当ブログでも昨年825日に《脆弱性とは何か サリム・アブドル・カリム博士講演会から エイズと社会ウェブ版283》でCAPRISA004について少し紹介しています。

 http://miyatak.hatenablog.com/entry/2017/08/25/102409

私の素人説明なので間違えているかもしれませんが、テノフォビルという抗レトロウイルス薬の入ったゼリー状の物質を性行為の前に女性が自らの膣内に塗布しておくとHIVの感染防止効果があることを示した研究です。マイクロビサイドという性感染予防手段の有効性を確かめる研究ですね。

効果といっても感染リスクを39%下げるといった程度なので、その後の予防対策の展開の中で主流にはならなかったようにも思いますが、抗レトロウイルス薬がHIVの性感染リスクを下げることを示したという点で重要な先駆的研究だったようです》

 

 30%台では使えないけれど、50%を超えれば有望といったところでしょうか。女性のHIV感染を予防するための気の遠くなるような努力が今も続けられているのですね。過去の研究であるかのような書き方をしてごめんなさい。

前置きが長くなりましたが、以下UNAIDSプレス声明の日本語仮訳です。

 

◇◆◇◆◇

 

女性のための新たな予防オプション UNAIDSが中間報告を歓迎

    国連合同エイズ計画(UNAIDS)プレス声明

 

 ジュネーブ2018.3.7 長期作用型抗レトロウイルス薬を使った膣内装着リングについてUNAIDS2つの研究の中間報告を歓迎する。研究途中の暫定報告ではあるが、女性のHIV感染に対し54%の予防効果が示されたとしている。リングに含まれた抗レトロウイルス薬のダピビリンが徐々に作用し、月一回の交換で効果が持続するので、女性にとって自ら判断して使うことができるHIV予防の新たな追加的選択肢となる可能性がある。

 「この結果は非常に大きい」とUNAIDSのミシェル・シディベ事務局長はいう。「女性がHIVに感染しやすい状況を生み出す背景には、社会構造的、行動学的、医科学的な要因があります。だからこそ、女性が自分の意思で自らのHIV感染を防ぐ手段を得ることが極めて重要なのです」

 これらの結果は暫定的ではあるが、南アフリカウガンダで進められている2つの大規模オープンラベル研究から得られた。オープンラベル研究とは、どんな薬が使われているかを参加者全員が知ったうえで行う;つまり偽薬を使わない研究である。その臨床試験20歳から50歳までの女性を対象に行われた。

 20168月に始まったHOPE研究には1400人以上の女性が参加し、201710月に中間検証が行われた。その検証結果ではHIVの感染リスクが54%減少していた。臨床試験の参加者は、100人あたり1.9人が研究期間の1年間に感染していたことになる;統計モデルに基づき、研究者らは同一期間中にリングを使用していない女性の新規感染は100人あたり4.1人と推計している。20167月から女性940人が参加したDREAM研究でもHIV感染率が54%低下するという同様の結果となった。二つの研究の最終結果は2019年にまとまる見通しとなっている。

 参加した女性がリングを常に使用していたか、ほとんど使用していたか、時々使用していただけなのかを判断できる測定方法はないものの、二つの研究の参加者はともに高い使用継続率を示している。薬剤残余レベルに基づく判断では、DREAM研究に参加した女性の90%以上は少なくとも時々はリングを使用していた。HOPE研究では回収されたリングの89%が回収前の1か月の間に少なくとも時々は使用されていたことが示されていた。

 女性だけを対象とするHIV予防の臨床試験50%以上の有効性が示されたのは今回が初めてである。2016年には偽薬群を含む2つの第3相試験先行研究 ASPIRE/MTN-020 およびthe Ring Study/IPM 027 ―が発表されているが、女性のHIV感染予防には控え目な効果(30%)しか示されなかった。ASPIREおよびthe Ring Studyに参加した女性も、今回のHOPEDREAMS研究に参加している。

 HIV予防分野における科学的な成果としては、2015年にPROUDおよびIPERGAY研究の結果が発表され、HIV陰性の男性がHIV予防目的で抗レトロウイルス薬を使用することにより、HIV感染リスクが86%減少したと報告している。2011年にはHPTN052研究の発表で、抗レトロウイルス治療を早期に開始すれば、感染していないパートナーへの感染リスクが96%減少すると報告した。また同じ2011年には、HIVに感染していない人が毎日抗レトロウイルス薬を服用すれば、HIV感染のリスクを73%減らせることを示すPartners PrEP and TDF2研究の報告があった。2005年に発表されたフランスHIV/エイズ・ウイルス性肝炎研究機関(ANRS)による南アフリカ・オレンジファーム研究では、男性器包皮切除を受けた男性のHIV感染が60%以上減少することを示している。

 「これらの画期的成果は、HIV感染予防の新たな選択肢を研究・開発していくための投資継続の重要性を示しています」とシディベ事務局長はいう。最新の報告では、HIV予防の研究・開発資金はこの10年で最も低いレベルに落ち込んでおり、投資が再び増加する兆候はない。

 最近の科学的な発見にも関わらず、単一でHIV感染を完全に防ぐ手段は依然としてないことをUNAIDSは強調する。エイズ流行終結に向け、UNAIDSHIV予防の複数の選択肢の組み合わせることを強く推奨している。男性用および女性用のコンドームの正確でかつ一貫した使用、セックス開始年齢をできるだけ遅らせること、性パートナー数の抑制、自発的男性器包皮切除、性交を避けた性行為、HIV感染リスクが高い人の曝露前予防服薬、HIV陽性者全員への抗レトロウイルス薬アクセスの即時確保などが、その組み合わせには含まれる。

 

 

 

UNAIDS welcomes preliminary trial results that could offer women a new HIV prevention option

 UNAIDS Press Statement

 

GENEVA, 7 March 2018—UNAIDS welcomes mid-way results from two studies that show that a vaginal ring releasing long-acting antiretroviral medicine to prevent HIV is up to 54% effective in preventing HIV infections among women. The ring, which is replaced monthly, slowly releases the antiretroviral medicine dapivirine and could give women an additional HIV prevention option that is discreet and that they can control.

 These results are significant,” said Michel Sidibé, Executive Director of UNAIDS. “Structural, behavioural and biological factors make women more vulnerable to HIV infection, so it is extremely important that they have the opportunity to protect themselves from HIV, on their own terms.”

The interim results are from two large open-label studies—studies in which the participants know which medicine is being used; that is, no placebo is used—conducted in South Africa and Uganda. The trails enrolled women between the ages of 20 and 50 years.

The HOPE trial, which began in August 2016 and enrolled more than 1400 women by October 2017—the time of the interim review—found a 54% reduction in HIV risk. This means that the rate of new HIV infections was 1.9 women newly infected for every 100 participants in a given year; based on statistical modelling, the researchers determined that the rate of new infections would have been 4.1 for every 100 had the women not been offered the ring. The DREAM trial, which enrolled 940 women from July 2016, had similar findings, with a 54% reduction in the HIV incidence rate. The final results from both studies are expected in 2019.

Adherence was shown to be high in both of the trials, although the measures of adherence were not able to determine whether the women used the ring all of the time, most of the time or just some of the time. The DREAM study showed that more than 90% of the women in the study used the ring at least some of the time, based on residual drug levels, and the HOPE study showed that 89% of returned rings indicated that the ring was used at least some of the time within the previous month.

This is the first time that efficacy of more than 50% has been observed in HIV prevention trials involving only women. Two previous phase III trials presented in 2016—ASPIRE/MTN-020 and the Ring Study/IPM 027—which did include a placebo group showed only modest protection (30%) against HIV infection for women. Women from both ASPIRE and the Ring Study were included in the HOPE and DREAMS trials.

Other scientific advances in HIV prevention presented in recent years include the PROUD and IPERGAY studies, which in 2015 reported an 86% reduction in HIV acquisition among HIV-negative men who took antiretroviral medicines to prevent HIV, the 2011 HPTN 052 trial announcement, which showed that early initiation of antiretroviral therapy can reduce the risk of transmission to an uninfected partner by 96%, and the 2011 Partners PrEP and TDF2 studies, which showed that a daily antiretroviral pill taken by people who do not have HIV infection can reduce their risk of acquiring HIV by up to 73%. The South Africa Orange Farm Intervention Trial, funded by the French Agence Nationale de Recherches sur le SIDA (ANRS) and published in 2005, demonstrated more than a 60% reduction in HIV infections among circumcised men.

These important breakthroughs show just how critical it is to continue to invest in research and development into new and effective HIV prevention options,” said Mr Sidibé. The latest reports show that in 2016 funding for HIV prevention research and development was its lowest level in a decade, with no indications that investments are set to increase.

UNAIDS stresses that despite the recent scientific discoveries, there is still no single method that is fully protective against HIV. To end the AIDS epidemic, UNAIDS strongly recommends a combination of HIV prevention options. These can include the correct and consistent use of male or female condoms, waiting longer before having sex for the first time, having fewer partners, voluntary medical male circumcision, avoiding penetrative sex, the use of pre-exposure prophylaxis for people at higher risk of HIV infection and ensuring that all people living with HIV have immediate access to antiretroviral medicine.